ネトゲをやめたはなし2018/07/03 22:52

PSO2
ネトゲというかMMO/MOタイプはもう足を洗いましたという話。
元々はDC版のPSOから始まり、少しUOやらリネ2やらROやらをかじり、しばらくFF11を経てPSO2に流れていったわけですが、なんにしろPSO2でおしまいにしようとは思ってました(時間と気力の関係で続けられなくなるだろうと)。

今回すっぱり辞めた主な理由といえば、

・緊急クエストといいつつ定期イベント化したレイド戦闘にほぼ高レアリティのアイテムを配置(プレイ時間が運営に縛られる状態)
・廃人にあわせてレイド難易度急上昇
・廃人からの初心者や(廃人からみた)低スキル者排除要望を適えたパーティ制限の実装(失敗のない効率プレイの要求への運営からのプレゼント)
・上級クラス実装後、従来クラスが弱いといわれたから従来クラスを大幅強化、あまつさえレベルキャップの解除を上級クラスを後回し(ゲームデザインのポリシーのなさ)

あたり。ここ数年は新規プレイヤーはそれほど増えている様子もなく、また拡張につぐ拡張でどんどん歪になりかなり建付けが悪くなっている感じは強くなっていました。
特にやること増やしすぎて、コレ、新規で始めたらなにをどうしたらいいかわからんのでは?状態に(アークスロードやら似たようなゲーム内チュートリアル的なコンテンツが数個作られ、またやること減らす為か、ストーリーも大幅縮小し初期のものはダイジェスト化されました)。
あと飽きれたのは4つ目の上級クラスのあたり。自分からしてみれば、開発側に「このゲームをこう作り上げ、楽しんでもらいたい」というポリシーがまっっったくないように見えてしまいました。これじゃどんどん歪にならわな、と。
他にもまずなるべく戦力差ないようにマッチングするようデザインしました!といってた割に、1時間連戦して勝てたの1回とかどんなマッチングしとるねんなPvPや、身内感満載のネット放送やら各種リアルイベントなど、どんどん萎えて行ったのもあると思います。

未練といえば、自キャラはけっこう気に入っていたので、それでプレイしなくなることがちょっと心残りなだけで、積もった不平不満からしたら、辞めた今はホントいろいろと気が楽になりました、特に時間指定で開催されるクエストに参加する必要がなくなったことは。

----
MMOやMOってサービスイン初期が楽しかったな、と思ってます。それはやはりスタートラインが同じで、皆がエラー&リトライで進んでいたからかなと。それが年月を重ねるにつれ、高難易度や高レアリティのアイテムが実装され、装備やプレイが確立されるにしたがって、そういった遊びが排除され、効率重視となり、それについていけなくなったプレイヤーから脱落、初心者もそういうところに放り込まれるわけですから、よっぽどいい環境に巡り合わなければやめてしまう、開発運営は残っている廃人プレイヤーをもとに実装を進め…とどんどん袋小路に向かうように思えます。
(FF11は途中からおもいっきり緩和し、ソロや初心者向けにしたようですが)
----
この手のネトゲで疲れるのって、高レア手に入れるためのマルチ強要、こうあるべきという同調圧力、失敗はまず許されない空気など、お前ら現実で嫌がってたことゲームじゃ平気なんだな!ってところがあるかなと。このあたり、スマホソシャゲ系によくある有料ガチャによる射幸心を問題にし、やたら目の敵にするア〇いますが、この同調圧力というか、そのゲームの最新情勢に置いていかれるという強迫観念みたいなモノも、(精神的な悪影響で言えば)たいがいにしろってモノじゃないかと個人的に思いますが。
----
結局はMMOにしろMOにしろ、この手のネトゲってゲームベースのSNSみたいなもんなんですよね。つまりは一緒に行動する誰かがいるか?というのも楽しめる、楽しむ要素にはなるとは思います。
まぁ自分の場合、一緒にプレイする人がもういなくなった、ということも大きいかなとは思いますが、なんにしてもやめてすっきりしていることが大きいということは、潮時だったんだろうなと…。

SL乗ってきた2018/06/25 22:36

SL
先日、東武鬼怒川線下今市~鬼怒川温泉間を土日だけ走っているSL大樹に。特急扱いで乗車券とともに特急券(座席指定)が要ります。
早々に予定を立てていたので、一か月前にネット予約し東武鉄道の駅で受け取り。前日は鬼怒川温泉に宿泊し、帰りついでに乗車してきました。

区間としては短いのですが、比較的ゆっくりと40分ほどかけて走り、車内で記念乗車券配布などを行ってました。そんなこんなで鬼怒川沿いを走る観光列車として十分堪能できました。

切符が取れれば、十分都心から日帰り圏内ですので、鬼怒川温泉で外湯日帰りツアーとして行ってみるのもいいかもしれません。

かつどん2018/06/15 21:44

写真
梅田のスカイビル地下のお店で難波に本店があるらしい。
「喝鈍」と書いて「かつどん」
今日の日替わり、おろしかつ定食(生卵のせ)で700円也。

量もちょうどよくおいしかったです。

父の帰省2018/06/09 19:50

写真
数年前に脳梗塞→脳内出血のコンボで高次脳障害となり、今は施設に入れているのですが、まだ動けるわかるうちにと父の実家に連れて行きました。
施設に入れるような全介護状態なので、もちろん自家用車や鉄道はまず無理、泊まりも世話無理なので、介護タクシーを一日チャーターしてGO。片道5時間あまり滞在2時間ちょっと、合計12時間の強行軍行程を行いました(費用は1●万円)。

父の状態からしてはっきりとした感想や反応はわからないので、結局は本人のためいいつつも、自分らが後悔しないためのことにすぎないのはわかっていてやったことですが、できるうちに出来ることはやっといたほうがいいかなと。