なにを疑えばいいのか2008/06/18 22:06

とあるところで見かけた記述

すくつ(←なぜか変換できない)

いや変換できないなら、その読みが間違ってるって方向に、考えが向かないものなのかな?手元に辞書なくても、今ならWeb辞書があるのだし。

#おそらく前後の文脈から「巣窟:そうくつ」と書きたかったと。

ATOKなどで誤変換の補正が今は優秀になってきてるから、ここらへん間違って覚えてても、優秀なソフト環境があれば問題なくそのまま変換してしまい、自分が間違ってることに気がつかないかもしれないけども、常用環境と違った他所さまのものを使ったときなどに、環境とかソフトがおかしいと疑うってことが出てきそう(まぁ常用環境と機能が違うのだから、そこで出来ないということで、ソフト環境を疑うのは、ある意味正しいのかもしれないが)。

ある意味こわいかもなぁ…正しい知識が薄れて、本当はどっちが間違ってるのか、判別がつきづらくなることがありえるわけで…まぁ、少し前から度々言われていることとですけども、「PCやワープロを使うと漢字が書けなくなる」とか言われてましたが、こうなると読みも非常に怪しくなっていくんだろうなぁと。

とか、書いちゃってますが、自分自身も読みは怪しいとこがかなりあります(苦笑。なので↑にも書いたとおり、会社で書くメールなどは、Web辞書なり引いてますが。

コメント

_ いち読者 ― 2008/06/19 22:00

ネタだと思いたいのです。
こんな話はがいしゅつ←(なぜか変換できない)ですよオマエラ!
というネタだと思いたいのです。だったらいいな。

でもいつからなんだろう、と思うと↓のようなQuestionも。
ttp://q.hatena.ne.jp/1124114950
こうしてみるとずいぶん前からあったんですかねえ。

_ だい(Dai) ― 2008/06/19 23:32

 ぁー、言われてみればそうかも?はてブでみかけたもので(苦笑。

 その人力検索みると、この記述の読み方間違いって結構前からあるんですねぇ…でも変換できないなら、それで間違いに気がつくでしょうけど、FEPが高機能化しすぎて補正かけまくったら、それはそれでこわいな、と思った次第です。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://daiworks.asablo.jp/blog/2008/06/18/3584302/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。