雑記(2007.09.14)2007/09/14 23:49

↑もば絵で今描いてるの。


↑ちょっと前の記事ですが、なんか妙に旧マシンに親近感が。メモリ容量以外はCPUといい、ビデオカードのクラスといい、自分が今年頭に組みなおす前のマシンにかなり近い構成なもんで。

自分もSocket478+AGP構成だったから、まずはCPU・マザー・メモリにビデオカードを換えました。その後電源を二回に、ビデオカードをDirectX10対応にし、それで冷却が不安だからとケースを…ってな具合に数ヶ月かけてほぼ一台組みなおしたようなもんで。前のマシンから持っていったのって、HDDとFDDにDVD-RAMのドライブ類と、サウンドカードであるSoundBlasterAudigyくらいか。

ちなみにマザー、PCI Expressにするにあたり、PCI Expressのビデオカードの予備がないことから、オンボードビデオのあるタイプにしました。今はX800XLが余ってますが、AGPのころと違ってビデオカードを何枚か持っていたのとは違うので、最悪はオンボードビデオで起動が出来るように。

んなこんなで、先日ケースを換えた後の散らかりをまだ引きずってたり。部屋の中にケースが3個(一個はPentiumIII-1GHzマシンの中身入り)が積んであったりと、部屋の普段の空きスペースにこんもりと山が出来てます。そろそろ捨てないとなぁ…とは思うもののなかなか踏ん切りがつかず。さて、どうしたものか。


ロスプラといえばDirectX10版のデモが、起動中にローディング直後にブラックアウトし、タスクマネージャで見ると応答なしになったりしてたんですが、一回ウィンドウ起動させた後ならば、普通にフルスクリーンで起動できるように。謎。HD2900XTリリース直後にあったモーションブラーがおかしかったのも直り、今現在はまともに見れる画面になってます。そろそろ買っても…とか考えてますが、でも普通に遊ぶぶんなら、Xbox360版で十分な気がしないでもないし…マシンパワー確認ソフトにしか使わない気も。


コーラのiTunesで曲もらえるのに当たった…13回目でやっとこ。といってもiTunes、使ってないんですよねぇ。当てることに意味を見出していたというか(苦笑。自分トコはWMPで曲管理してるもんで…いい機会だから一回どれかに入れてみるか。


ようやくきたかなぁ…ってとこですけども、

利用時には、メール送受信やWebブラウジングは可能だが、SkypeのようなVoIPサービス、FTP、Peer to Peer(P2P)、オンラインゲーム、Windows Media Playerは利用できない。

値段のわりに制限多い。FTPもダメって、Webページのアップロードもできんのかい(苦笑。あと雰囲気からしてVPNもだめっぽいよなぁ。でも50万パケットまでに収まれば4,200円で収まることを考えて、Webやメール利用目的で、月々の使用にムラがあるなら、対応エリアの広さとあわせて、わりと悪くないのかもしれない。

定額対象となるのは、専用アプリ経由で定額対応アクセスポイントに接続した場合のみ。専用アプリの対応OSは、Windows 2000 SP4以降。

なんにしてもPDA利用が出来ないっぽいから、ちょっと様子見か。typeU専用で使うにはよさげだけども。


予想が外れた…ということで第二段はブシ娘。しかし絵では気にならなかったけど、立体にすると三白眼が結構キツく感じる。立体化、絵で言えばタイプAのほうが二回目だから、ソードマンもタイプAで出てくれるとちょっと期待。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://daiworks.asablo.jp/blog/2007/09/14/1798178/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。