絵の表示方法 ― 2006/04/13 08:30
→のツールバーからいける、本サイトのほうのライブラリに、ちょっと手を入れました。絵を表示させるリンクに「target="images"」を入れて、一つの別ウィンドウを開いて、それを閉じない限りは、絵をそのウィンドウに表示するようになってます。まぁ、そろそろノートPCでもXGAが最低ランクだし、これくらいはいいかなと。フレーム表示って手もありますが、フレームなしページとか作るのが、めんd(略。
んで、いつも疑問に思うんですが、この手の絵を別窓表示にしてるサイトって、このように同じウィンドウでなく、ぱんぱかぱんぱかと一枚ごとに新しいウィンドウ開くとこが多すぎるような。なんか「target="_blank"」しか知らないで使ってる気がするんですけども。
そうでなく、ちゃんと意図して、そういう表示にしている理由があるなら聞きたいトコ。
コメント
_ 七味 ― 2006/05/10 21:19
_ だい(Dai) ― 2006/05/11 07:37
どもです。
やや遅いノート使ってる時あるんで、別ウィンドウ表示はともかく、一回一回新規で開かれると、結構遅くなるんですよね。で、遅延という意味なら、同じ窓に読ませるだけ読ませて「戻る」って手もあるわけで。
タブブラウザって手もあるんですが、何回も繰り返しタブ開き・閉じをやってると不安定になって落っこちゃう時も。
まぁ、ということで、主にリソース的な問題で、ちょっとなぁって思うわけでして。そんなこと言い出したら、フレームが一番ええんでない?とか言われそうですが(苦笑。
ただ、これは出してるほうの見せ方というか、こういう風に見てもらいたいってポリシーな気がするんですけども。そういう意味で、別窓を次々と新規に作る意味はなんだろうな、と。
やや遅いノート使ってる時あるんで、別ウィンドウ表示はともかく、一回一回新規で開かれると、結構遅くなるんですよね。で、遅延という意味なら、同じ窓に読ませるだけ読ませて「戻る」って手もあるわけで。
タブブラウザって手もあるんですが、何回も繰り返しタブ開き・閉じをやってると不安定になって落っこちゃう時も。
まぁ、ということで、主にリソース的な問題で、ちょっとなぁって思うわけでして。そんなこと言い出したら、フレームが一番ええんでない?とか言われそうですが(苦笑。
ただ、これは出してるほうの見せ方というか、こういう風に見てもらいたいってポリシーな気がするんですけども。そういう意味で、別窓を次々と新規に作る意味はなんだろうな、と。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://daiworks.asablo.jp/blog/2006/04/12/324959/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
上から5個を一度に別窓で開いて。
遅延なく次々と見る。