怪奇あまぞん ― 2008/04/12 00:38
久しぶりのAmazonネタ。しかしまぁ、Amazonの決済にカードを使っていなければ関係ないんで、そういう方々は読み飛ばしぷりーず。
かなり前に予約していた某商品、一回入荷延期メールが来てしばらくした後に、何故か重要なお知らせメールが。
カードの認証できなかったので調べてね(てへ。
いつも登録カードを使っているので↑こんな内容が届いたら、ふつーはカードの引き落としが落ちてなく、カードが止められたんかな?と思うところですが、通帳残高みるとちゃんと落ちてるし、またこの手の督促状は一週間以内には届いてるハズなんで、それはないという結論。
なのでまずはAmazonに詳細を教えてちょうだいとメール。んで、その返答↓
プライバシーの問題から答えられないのでカード会社に直接聞いてね(はぁと。
↑こんな感じ。んじゃまとカード会社に電話して、事情を説明して確認してもらったところ、
詳細ステータスが不明で、このような場合はたいてはカード情報の入力ミスが多いんだけども、それ以上はわからないですぅ(えへ。
ぇーと、ここ一年以上同じカード情報を登録していて、問題なく買い物が出来、そのカード情報はいじってないんですがー。んでもってついでに言えば、カード情報をいじらずに再認証手続き(ボタン一個押しただけ)したらそのまま通って商品が届いたんですがー。
原因が考えられるとすれば、Amazon-信販会社間のオンライン決済時になんらかのエラーが発生し、それがカード番号が間違ってるなどのエラーと同じ状態になったってくらい?んなことあるんかいなと思いますが、現に調べてもらった状況からすると、こんなことくらいしか考えられないわけで。
Amazonの場合こんな状況になった場合は、
この注文に対して新たにご注文いただく必要はありませんが、現時点ではお客様のご注文分として商品の在庫は確保されていないため、在庫状況によりましては、今後商品の入荷をお待ちいただく場合もありますので、あらかじめご了承ください。
ということだそうで、まぁカードが止まってた場合は自業自得にしても、↑なケースが発生し、そのお知らせメールに気がつかずカードの再認証前に品切れになった場合は…(´д⊂
ということでカード決済はカンペキじゃないんだなーという教訓カモ。
たのみどころ ― 2007/05/20 23:54
某DVDを土曜日の朝にAmazonで購入。その際に、お急便がもう日曜到着の案内になってたので、午後~夕方受け取ってもなぁ、ってことで通常配送で頼んだら、なんと日曜の午前中に届いた。ちょっと危なかったかも…頼むモノとタイミングによっちゃあまり意味がなくなるかもしれない。まぁ確実にその日に配送しますよ、って保険と思えばいいんでしょうけども、ちょっと考えてから設定しないといけないかなと。
目安は午前中に頼んで、その当日の午後配送が可能な場合かな?それ以外の、例えば前日のお昼付近ってのは通常配送で十分届く可能性があるかもしれないんで、考えどころか。
ちなみに受付メールが土曜9:35で、発送メールが当日20:11。で、荷物の到着が日曜の10時前くらい。
Amazonのお急ぎ便使ってみた ― 2006/11/05 07:05
金曜深夜にDVD-Rメディアが切れたけども、昼間に外出して買いに行くのもメンドイしなぁと思い、Amazonでメディアを見ていたところお急ぎ便なるサービスの案内が。
関東地方の対応地区において、注文時に+350円で当日配送当日着ってのが出来るらしい。ということで1,000円分のギフト券もあまってるし、ちょっと欲しいソフトも見つけたので、ついでということで試しに使ってみた。
- 注文確定メール → 11/04 0:11
- 発送メール → 11/04 11:50
- 商品到着 → 11/04 18:45ごろ
まぢに当日届いてるよ(´д`)。
(注文確定当日のお届けの場合) 通常、夕方から午後9時ごろまでに商品をお届けします。
↑の文言どおり当日確定の場合は、その日の夕方~夜にかけて届く模様。まぁ350円余分にかかるし、関東地方限定ですけども、例えば土日休みで土曜日に欲しいものを見つけたけども、普通に頼んだら月曜ごろ到着で休み中に使えないなぁ…なんて場合にはいいかもしれないです。