プリンタが旅立ちました ― 2008/08/05 23:56
3月にCインクでインク交換しても新品インクを認識しなく、エプソンのサポートで交換してもらったことがありましたが、今回はMBインクで発生。また同じだなと、MBインクは新品を交換してまたサポートに電話かな、と思ってたら、立て続けにC→R→Yとインク切れになったので、順に交換してYインクが完了したら、また交換したばかりのCインクでインク切れランプ点灯にに…(´д`)カンベンシテクレヨ。
そういやこの機種、こんなので発売延期になってましたっけ。
■エプソンプロセレクションA3ノビ対応プリンタ『PX-G5300』不具合内容及び販売開始時期のお知らせとお詫び
静電インクミスト回収装置(印刷時に静電気を発生させることで、ミストが紙の裏面や機体内部に付かないようにする装置)の製造上の不具合により、プリンタ本体とインクカートリッジの回路を誤動作させ、初期充填時及びインク交換時にインクカートリッジエラーが発生する場合があります。
↑なんかまんまじゃ…。ぐぐると、似たような現象で修理出してる人を見かけてるので、もしかするとコレ機種自体の不具合、簡単にいえば欠陥じゃね?と勘繰りたくなります。インクを全部で都合8本交換(そのうち2回jは前述のCとMBの不良→新品交換含む)して3回不良というかエラーって、どう考えてもおかしいだろ。
ということで、やんわりとインクカートリッジの不良とかでなく、機械おかしくね?って文くっつけて、ついでにドット抜けも出てたので、さっさとピックアップ修理に出しました。自分で梱包して発送しても行きの送料は自腹なので、手間考えたら少し遅くなってもピックアップのほうがよかろうと。A3プリンタで本体だけで12kgもあるんで、こんなの宅配便だすとこまで持っていけん。
そのまま内部クリーニングやインク交換とかだけで返してきたら、どうしてくれようwww。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://daiworks.asablo.jp/blog/2008/08/05/3675023/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。