HDMIセレクタが必要になったかもしれない ― 2008/05/23 23:59
(ほぼ新品の)HDDレコーダ(ちょっと型落ち)を買ったので。しかし今のテレビにはHDMIが2個しかなく、PCとPS3で埋まっているのでどうしたもんかと。
金かけないなら、PCをあまっているアナログRGBにし、余ったHDMIにレコーダをつけるとこですが、まぁ先を考えたら一個くらいはセレクタを入れてもいいんでないかなと思っているわけで…ちょこっと調べると6,000円台くらいからあるらしい。まぁ1万円に収まる程度で買えればいいかなぁと思ってますが。
しかしまぁ、PC用地デジチューナが出るこの時期になんでまたって話ですが、Aeroがオフになるとか、HDCP対応モニタが必要とか、わりとCPUパワーが食いそうだとかで、人柱趣味で遊ぶにはいいかもしれないですけども、普通に使おうとするとわりとコストがかかるので、んなことなら常用する録って消すだけならハイビジョン録画できるHDDレコーダ買ったほうが安くね?って結論に。ともかく生で見る画質と同等でタイムシフトで見たくなったんですよ、特にマクロスFとか!
ということで届いてから、またなにか書くかも。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://daiworks.asablo.jp/blog/2008/05/23/3538717/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。