チューナーだけじゃ映らないんです2007/08/07 21:01

情報通信審議会は答申で、地上デジタル放送の普及に向け、5000円以下の簡易チューナーを2年以内に商品化・販売するようメーカーに求めている。

チューナの話ばかり出てるけども、アンテナ工事のほうは、どうするつもりなんでしょう。たいていの家庭じゃUHFアンテナを、一本たてなおさにゃあかんと思うんですが。というか、アンテナはそのまま使えるって思っている世帯が多い気がしないでもない。

チューナよりも、わりとそっちのほうが土壇場で問題になりそうな気がしないでもなく。マンションなんかで共同アンテナ使っているところはともかくとして。

参考:地上デジタルテレビアンテナ工事 (棟梁.comより)

↑一番安いベランダ取り付けで13,650円からですねぇ…。環境によっちゃ利得がえられない場合があるんで、どうしても屋根付けになるとこもあるから、この値段で全部出来ると思わんほうが無難ですが。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://daiworks.asablo.jp/blog/2007/08/07/1710432/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。