誤読は誰のモノ?2008/05/23 23:46

自分の考えでは、誤読される原因の7~8割は書き手にあると思ってます。どんなに言いつくろうとも、誤読された文書を書いてしまっているわけですから。

と、これだけだとただの暴論ですけども、とどのつまり言いたい事は、

独りよがりで自分に酔いまくった文を書き、読み手を置き去りにしていないか?

ということです。

自分もままありますが、頭にキターーっとか、こいつ馬●じゃね?とか、スイッチはいちゃった状態で勢いで書いてくと、言いたい事の詰め合わせギフト(お中元向き)を作成してしまい、まぁそのままじゃなんだからとうpする前に読み直してみると、馬鹿はどっちやねん、と思い削りまくり or 総ボツに。

まぁ誤読を引き金に、コメント欄だのブログの記事間での殴り合いってのも、暇なときにはオツかもしれませんが、自分なんかはプロフィールにも書いてあるとおり怠け者で売り出していますので、そういう面倒ゴトは事前に防ぎたいなぁということで、多少気をつけていることを。

  • 長文にしない:前にも書きましたが、自分でも長過ぎる記事は斜め読み・読み飛ばし確率が跳ね上がるんで。
  • 言いたい事は見やすくわかりやすく:つかみや余談などとは分け、それだけで明確な段落に。場合によっては箇条書きにも。
  • 売り言葉に買い言葉は避ける:だいたい頭に血が上っておかしな方向に行く上に、後々間違ってた場合に修正がきかなくなるから。
  • 記事登録前に1テンポおいて何回か見直す:誤字脱字防止もあるし、また勢いで書いたものを冷静に見直す為に。

だいたいこんなところ。なんにしても特に批判など痛烈なことを書く場合は、あまり長文にしないほうがオススメかも。↑に書いたように、長すぎるとまともに読んでもらえん可能性がある上に、それこそ誤読される可能性もあがると思うので、出来る限りポイントを絞って簡潔にしたほうがいいんでないかなと(ただそういう時って、自分に酔ってるときが多いので、やはり時間を置いて見直すこともあわせて)。

誤読される可能性に気がつかないのは、基本的に自分で書いた文って、自分自身では読みやすくて当たり前、ってことなんじゃないかなと。

まぁ、元々が勘違いした(書いた本人が誤読した)記事あげてたら、その記事への誤読もクソもないですが(’’。


HDMIセレクタが必要になったかもしれない2008/05/23 23:59

(ほぼ新品の)HDDレコーダ(ちょっと型落ち)を買ったので。しかし今のテレビにはHDMIが2個しかなく、PCとPS3で埋まっているのでどうしたもんかと。

金かけないなら、PCをあまっているアナログRGBにし、余ったHDMIにレコーダをつけるとこですが、まぁ先を考えたら一個くらいはセレクタを入れてもいいんでないかなと思っているわけで…ちょこっと調べると6,000円台くらいからあるらしい。まぁ1万円に収まる程度で買えればいいかなぁと思ってますが。

しかしまぁ、PC用地デジチューナが出るこの時期になんでまたって話ですが、Aeroがオフになるとか、HDCP対応モニタが必要とか、わりとCPUパワーが食いそうだとかで、人柱趣味で遊ぶにはいいかもしれないですけども、普通に使おうとするとわりとコストがかかるので、んなことなら常用する録って消すだけならハイビジョン録画できるHDDレコーダ買ったほうが安くね?って結論に。ともかく生で見る画質と同等でタイムシフトで見たくなったんですよ、特にマクロスFとか!

ということで届いてから、またなにか書くかも。