PX-G53002008/02/02 20:25

PX-G5300

ということで届きました。予想どおりの大きさ&重さだったので、お持ち帰りにしなくてよかったなと(苦笑。置き場所はPM-2000Cを置いていたとこでなく、アルミラックのほうに。

しかし使ってみると、速いってのはともかく、思っていたよりもはるかに振動がなく静かでした。もしもPM-2000C並にゆれるとなると、ラック自体がぐらぐらきそうで心配だったのですが、それは杞憂におわりました。というか何年前の機体と比べてるんだよwって話もありますけども。

なんにしても画質は満足いくレベル。自分で描いたものくらいなら、ドライバまかせで無難に印刷されてる感じです。携帯で撮った写真をちょろっとPhotoshopで調整して出してみたら、これもそこそこいい程度に。こうなるといいデジカメも欲しくなってきてしまいます(苦笑。一眼レフタイプで、まともなレンズをもったものを使ったら面白そうだよなぁ。

あと顔料系インクということで、印刷したものに水滴をたらしましたけど、ホントにじまないんですね。知ってはいたものの、実際試してみたらインクジェットなのにと関心してしまいました(笑。

そんなこんなで、久しぶりに出力する楽しみを満喫してます。印刷目的の絵も描いてみたいところ。久しく忘れてたなぁ…描いたものを手にとれる形にする面白さを。PM-2000Cの調子が悪くなって以来、そういったことをあまりやってなかったもので。

雪害2008/02/03 09:58

写真

どうもフジは電波が弱いらしく、受信レベルが35前後になったりとか>地デジ。 衛星とかじゃありがちでしたが…この程度の雪でこんなんなるのはなぁ。

ゲームで勝てるわけがない2008/02/05 20:38

違法コピーからそのプラットフォームが衰退した、という結論ありきな記事くさく。

最後に言いたいことはわからんでもないけども、元々PCゲームというものがニッチな趣味的なものということを忘れてるように見える。その頃にン十万も出してPCでゲームをやろうなんて、物好きな趣味人間以外なにものでもないだろう。PC-9801系がそのころの国内で支持されたのは、結局ビジネス機として売れたからで、会社で入れりゃまとまった数が売れるけど、先に書いたように趣味のゲームメインじゃんなことはありえないだろうから。

X68Kはいい意味でも悪い意味でも趣味に特化しすぎた、そういうプラットフォームだったと思います。おそらく早すぎた趣味にトガりすぎたプラットフォーム。でもあの頃に出たおかげで、出来たものも少なくないと思いますが…まぁ、そこが好きだったんだけど(笑。

PX-G5300をイラスト目的で使ってみて2008/02/05 20:47

プリンタドライバプロパティ

印刷速度がかなり速くなったもので、無意味に印刷したくなってます。んで気がついたトコなどダラダラと。

今描いているもので線画の段階で何度か印刷し、ちょっと遠めに見てバランスをみたりとかしてます。やっぱり画面だけだと狭い範囲でしか見てないので、わりと印刷して全体で見ると気がつくとこがあるなと改めて。昔はやってたんですけどね。それと最近は線に色つけてたのですが、これが実はあまりよくなかったんじゃないかと思い始めてます。どうも全体的にしまりがないような感じに見えたので、今描いているので少し変えていこうかと。画面じゃそうは見えないんですけども、画面の輝度を、落とし気味のせいかもしれない(輝度を上げるとまぶしすぎるから。それでも絵を描く時はS2410WのユテリィティでsRGB設定+やや輝度高めに自動でしてますけど)。

シアンカートリッジの消耗が激しい、シャレにならんくらい。A4が10枚ほど、A3が一枚、はがきサイズが3枚ほどしか印刷してないんですが、↑な感じに。まぁ少し考えりゃわかることだったんですが、PX-G5300のカートリッジ構成では青系の純色がこの1色で、自分の場合は青系・緑系を使うのが多いからじゃないかと思いますが。一本1,000円程度だからまぁ、なんとか我慢できそうですけども、シアンだけ先に買っとかないといけないか。写真出力メインじゃたぶんこうはならないと思いますが、イラスト系メインの出力でプリンタ選びは、そのプリンタのインクの色構成と、自分の作風というか色のクセとあわせて考えないと、こういう目にあうかもしれません。

A3を一枚印刷したら、端で少しカスレというか、こすったようになったところが一ヶ所。もう一回同じデータを同じ設定で試してどうかですが。

ネットワーク接続だとどうもプリンタドライバのプロパティの動作が遅かったので、USBポートが2個あることからメインにも直接繋げることに。たぶんドライバのせいでなく、Vistaのせいっぽい気がしますが>ネットワークプリンタへの操作が遅い。当初はプリントサーバ入れて、LPR接続にでもしようかと考えてましたけど、やはりここらへんは高めの機械は便利というか。2台ホストが繋がるから、ウチではネットワーク共有はいらないかもしれない。

色の調整が悩ましい。いや専門的にプロファイル作成がどうのでなく、ICMを使うかプリンタ設定を使うか、はたまたPhotoshopに任せるか、というところ。しばらく前から、基本的に絵はsRGB設定で描いてます(新規作成時のプロファイルにsRGBを指定)。これはS2410WがsRGBまでしか対応してないからで、画面の表示イメージが出来れば簡単にそのまま出せればいいな、ということなんですが。ここらへん適当にいじったらけっこう変わって見えたので、一回ちゃんと一枚の絵で見比べてベストな設定を選ばないといけないかなぁと。

絵の保存用出力は、厚手のフォトマット紙がいい感じっぽい。光沢は控えめですが紙質がよく手にとってもしっかりしてるし、また逆に光沢がないところがイラスト系には落ち着いていい感じなので。

ちなみにデータはだいたい元が3,000x4,000ピクセルの400dpi設定です。もともと線画をこの設定で読ませていたので、それに合わせたものとなっています。これくらいの解像度があれば、A4はもとよりA3くらいで印刷してもそれなりに出ます。