怠けモノの情報収集2008/01/31 20:00

  • ソーシャルブックマーク(はてなブックマークとか)
  • ニュースサイト
  • 2ちゃんまとめサイト
  • 適当なポータルサイト(msnとかYahooとか)
  • 巡回先ブログ

↑こういうところを抑えていると、なんとなく情報を集めて、今の流行というか話題に追いついているような気分に浸れます。

ということを、見て回っているウチに思った。というよりも、特に調べ物とかしてるんでなきゃ、個人でなんとなく見て回っているだけなら、ネット上での情報の入り口ってたいていはこんなもんなんかなと。

これなぁ、テレビをぼーっと見てるのとなにが違うのかなとも。自分で情報を取捨選択してるように見えるけど、その実はただ見たい情報だけを、見たいように見ているような気もするし。

結局は自分のような怠けモノには、辛い時代なのかもしれないな、と。

趣味でかじってよかったもの2008/01/31 20:04

  • Z80や8086のアセンブラ言語

今のCPUはどうかしりませんが、↑くらいのCPUのアセンブラをやると、パソコンがどんな感じで動いているか、ってのが実感できると思う。オススメはZ80ならMSXあたり。8086はPC-9801VMクラスか(V30は8086のNEC版みたいなもので、ちょっと拡張してあったような)。ここらへんのプロセッサだと、命令数も少ないし、管理できるアドレス空間も小さいので、ぶっ壊すつもりでいじるにはちょうどいい規模かなと(いや普通はぶっ壊れませんが…まぁFDDあたりを壊すようなの作れるか。無意味に高負荷なシークを強制させるとかで)。出来れば(プログラムの)アセンブラを使わずに、ハンドアセンブル(ニーモニックと機械語をリファレンスを見ながら自分で変換すること)なんかすると、今度はアセンブラやコンパイラがどんなことをやってるか、ってのも体験できるし…簡易的ですが。

最近意識され始めた、32ビットOSじゃ4GBがまるまる使えない話とかも、使いたいデバイスのI/Oポートアドレスにパラメータを設定して動かしてみたりすると、そこらへんの理屈がハードの動きとして見えるので、ちょっと面白いんじゃないかんと思います。

まぁ、ここらへんの話なんて、ただパソコンでアプリを使うだけとか、高級言語で業務アプリを書くとかには、まず必要ないです。ただこれがわかると、だいたいのシステムブロック図やメモリマップと組み合わせると、なんとなくPCの動きがわかって、トラブルシューティングに役立つかも?って話なだけですが。

そういや昔は、自作したコードだけで純粋にメモリを64KBでも埋めるってのは、なかなか出来ないなと感じた覚えが。

雑記(2008.01.31)2008/01/31 20:15

  • ちょっとだけ その1

サイトを続けてヨカッタと思うことがあった。こういうことがあると、まぁ続けるってこと自体に意味があるなぁ…と、しんみりじゃない、しみじみと。


  • その2

スクラッチくじを買ったら、2,000円が2,200円になった。最高は2,000円くらいが6,000円くらいになったことがありますが。


  • けっきょく

これ購入。たまったポイントをつぎ込んで、現金問屋並の価格でソフマップにて。さすがに本体だけで12kgあるものなんて、梱包含めたら何kgになるんじゃいって上に、そのものの大きさもデカいんで発送にしましたが。こんなん帰りの通勤電車で持ち帰ろうものなら、顰蹙の大購入大会になるかと。

ということで、今度の休みで少々レイアウトを変えて設置を…。


  • 私信

AthlonXPマザー死亡っぽい。OSハング多発、電源入れても一発目起動しないとか。メモリ換えてもダメなんで、マザーかCPUがおかしいんじゃないかと。一回なんかBIOSがSafeモードで起動したぞ(笑。

ということで、Pentium4-2.4GHzのセットを復活。