雑記(2007.09.04)2007/09/04 23:57

  • 今のメインマシン

サイドパネルをあけっぱなしにしてます。というのも、やはりちょっと室温が上がると、どうも排熱がおっつかなくなって、GPUはともかくVRAMが熱でおかしくなってるような動作(3Dアプリで表示不具合が出る)が出たから。冷ますと治るので、まず間違いないかと。

この前のメインで使っていたRADEON9800Proは、もろにVRAMがぶっ壊れた症状でおしゃかになったので、どうもそこらへん神経質に。とはいっても、このままあけっぱなしってのもカッコ悪いので、結局ケースを新調することにしました。まぁ品切れで取り寄せ中なのですが、結構中が広く、またサイドパネルに大型の吸気ファンがついており、HD2900を冷やすのによさげなのを。

なんか結局一年かけて、マシンを一台新造したようなもんだなぁ。


  • この前描いた絵

どうも変だと思ったんですが、実サイズが6800x4800でした…なにを考えてこんなサイズで描いたんだか。本来ならば、4000x3000でよかったのに。これじゃPhotoshopに割り当てた記憶領域があふれるわけで…久し振りに、スワップががんがん発生した状態になりましたyp。2GB搭載で、タスクマネージャ上で使用メモリ1.7GBとか。

しかし前の環境では、こんくらいメモリを圧迫するようだと、Painterのブラシとかスクロールが結構重くなったのですが、マシンが速くなった上にPainterもVer10になったおかげか、まともに使えました。そういう意味じゃ、マシンを組みなおした甲斐というか、実感をようやく体感できたといえるかもしれません。

逆言えば、こんくらい負荷かけなきゃ、3年前のXPマシンと大差なかったともいえるんですけどもね(’’>絵の作画環境で言えば。


  • ソーサリアンの思い出

駄文にゅうすの9/1付のとこからソーサリアン~内部解析からわかったこと~(PI. Home pageより)をみて思い出した。昔ハッカーって雑誌があり、高校んときの知り合いから借りて、それに載っていたソーサリアンの解析特集を見て、キャラグラフィックのエディッタを、PC-9801のBASICとアセンブラで組んだんだっけなと。

仕組みとしては↑の記事にもあるとおり、キャラは細かいチップにわかれており、それをアセンブラで組んだFDメディアのセクタを直接読みだすプログラムで、一回ワークのVRAMに展開して、それをBASICのエディッタ部から参照するようにし、パズルのようにキャラを手動で組み立てて、ドット打ちで書き換えるというもの。さすがにキャラ種類が多すぎて、ひとつ書き換えて飽きてやめましたが、プログラム自体はまともに動いたはずです(苦笑。

ちなみにMS-DOS環境でなく、DISK-BASIC環境。BASICはともかく、アセンブラをどうしたかというと、ちょっと使った人は知ってると思いますが、ROMに内蔵されていたモニタアセンブラを使って組みました。開発環境としては、まぁ金も手間もかかってない状況。


  • 移行って適応?

時代遅れのGeekにならないために(技術系のシバチョ2.0がコラムを書くより)

駄文にゅうすより。

今まで慣れ親しんだものもいいが、新しいものにも興味をのばそうという趣旨とは思いますけども事例がどうに腑に落ちない。

新しいツールに適応する努力を怠ってはならない。

と書いていますけども、

この前、Windows Vistaが出たが、このタイミングでMacOSXに移行し体験しておくのは悪くないと思ったのである。

ってことは、WindowsVistaは使わずに、MacOSXに移行したって読めますが、それってこの記事の趣旨となんか噛み合ってないような気が。追加でMacOSX環境も入れて、その両方を使っていき、双方の技術トピックを見ていく、ってんならわかるんですけども。

「私が使い慣れたレガシーなシステムでもそれと同じことができる」と威張らずに、まずは一度新しいツールに適応する努力をしてみてはどうだろうか。

↑ここから推察するに、彼の人にとってはWindows=レガシーシステム、MacOS Xは近未来OSって解釈すればいいのかな(’’。そうすりゃ意味通じますが。


どうも7.8にしてからドライバ死亡⇒ブルーバックのコンボが。

Vistaの場合は管理ツールの中の信頼性とパフォーマンスモニタから、信頼性モニタというものが参照でき、ここからいつどんなソフトやハードがインストールされたか、またどんなエラーが発生したかということが、信頼性の折れ線グラフとともに見ることができます。

ちょうど7月末に再インストールを行い、8/14にディスプレイドライバを7.8に更新しているんですが、そのあたりから信頼性のグラフが一段下がるというわかりやすい状況に。こういうとこは便利だな>Vista。

しかしこの雑記を書いている間にもなったのですが、ちょっと保存していなく、あわててディスプレイドライバの再起動が繰りかえされている間になんとか保存できました。そして直後にブルーバック(苦笑。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://daiworks.asablo.jp/blog/2007/09/04/1771679/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。